CVTの故障
シエンタのCVTは故障が多いことで有名です。
それも5万キロ走っていないのにもかかわらず、クリープ現象がなくなる、変速動作が鈍い、アクセルペダルの踏む量に対する反応が悪いなど、とにかくトラブルが多くなっているようです。
トヨタではCVTオイルの交換を進んでやろうとはしませんが実はこれがシエンタのCVTを傷める最大の原因となっています。
それでも交換をしたがらないのには何か理由があると思うのですが・・・。
シエンタで10万キロまでCVTがまともな状態でいるということはまれなことで、その距離に達する前にどこかしら修理が必要になるのでしょう。
ただ、トヨタのディーラーはCVTを修理しません、アッセンブリー交換です。
要するにCVTごと新しいものに乗せ換えるということを行います。
CVT交換にかかる費用はざっと見積もっても40万円ぐらいかかります。
シエンタに長くの乗りたいのであれば、その数分の一で済むCVTのオイル交換をまめに行った方がいいでしょう。
オイル上がり
シエンタには全モデルに1.5リッターの1NZ-FE型エンジンが搭載されていますが、新車であってもしばしばオイル上りの症状を示すものが多くなっています。
オイル上りとはクランクケース内のエンジンオイルがシリンダー内に大量に混入することによって、エンジンオイルも一緒に燃焼され、排気ガスが白くなる現象です。
通常はピストンリングによって適度の掻き取られることになっているのですが、1NZ型エンジンはその部分が若干弱いようです。
設計的には問題はないようですが、スラッジがたまりやすい傾向があり、それによってエンジンオイルを掻き切れないようです。
この症状は全グレードにおいて発症する可能性があり、排気ガスの色が白っぽかったり、油臭かったり、エンジンオイルの消費が早かったりする場合はディーラーに持ち込みましょう。
トヨタではこれに対する保証期間延長を行っていますのでその期間内であれば無償交換をしてくれるはずです。
保証期間が過ぎたものは残念ながら有償となり、10万円以上の費用が掛かってしまいます。
ノッキングの多発
1NZ型エンジンならでは傾向としてスラッジがたまりやすいというものがあります。
これによってさまざまなトラブルが起きているわけですが、乗っている人間が確実に感じることができるものといえばノッキングが多くなることでしょう。
ノッキングはシリンダー内で起こる異常燃焼のことで、点火時期ではないときにシリンダー内で燃焼が起こってしまったり、必要以上に大きな燃焼が起こってしまった場合にエンジンから「キンキン」とか「カンカン」、「カラカラ」などという音を発しながら発生します。
シエンタでノッキングに至るのは、燃調をあまりにも低燃費側に振ってしまったために不完全燃焼が起きやすくなり、大量のスラッジを発生させ、そのスラッジがシリンダー内部にあるオイルの流れる穴を塞いでしまうことによって起こるものです。
ノッキングがひどいとエンジン自体にも悪影響を及ぼすので、頻繁に起こるようであればディーラーに相談してみるのがいいと思います。
ディーラーではECUにデータ書き換えやエンジン内部の洗浄などを行います。
データ書き換えだけであれば高くても3000円以下で見ますが、エンジン内部の洗浄を行った場合は1万円以上の工賃を請求されることになります。
「修理か?買い替えか?どっちが正解なの??」
シエンタが故障!修理か?買い替えか?迷う…
その問題の正解を詳しく教えます。
※故障してもいいと言う方は時間の無駄なので絶対見ないでください。
変速ショックが大きいCVT
長らく同じモデルをずっと販売してきたシエンタですが、その先代モデルにおいてCVTのトラブルを抱えるものが多いらしいです。
そもそもCVTはトラブルの宝庫といわれているトランスミッションですが、シエンタにおいてはまずは変速ショックが大きいことで気が付く方が多いと聞きます。
ボディ全体がゴン!といって大きく揺れるぐらいのショックがあれば誰もが気が付くでしょう。
特にPレンジからDレンジに入れた時に大きなショックが来るようで、ここに至ってしまうと修理することは不可能、CVTの乗せ換えということになります。
通常ではここで新品のCVTに乗せ換えるということになりますが、50万円ぐらいかかってしまうので、ここはリビルト品を使って安く抑える方が得策です。
リビルト品を使って修理すれば25万円ぐらいで済むことでしょう。
スライドドア故障・トラブル
パワースライドドアを持つ車というのは多かれ少なかれ、トラブルがあるものです。
小型ミニバンのシエンタでも手動では開きますが、自動で開けようとすると引っかかるように開いたり、または開かなかったりという事例があります。
ディーラーに持ち込むとスライドドアのユニットをそっくり交換する方向性で主利することになることが多く9万円ぐらいの修理見積もりを出されることが多いようですが、スライドドアが閉じた状態から開かないということはスライドドア自体のトラブルではなく、スライドドアをロックする機構であるスライドドアロックレリーズモーターユニットの故障であることが多いようです。
このユニットのモーターが壊れることが結構あるようでモーターだけ交換したいところですが、モーターだけの部品供給がないためアッセンブリー交換となります。
この部分だけであれば新品部品を使っても26000円ぐらいで済むようです。
パワステの故障
これはある意味危険なトラブルなのですが、車庫入れなどをしている時にステアリングホイールを頻繁に右に回したり左に回したりするとパワーステアリングがきかなくなったり、異常の重たくなったりすることがあるようです。
このトラブルは、頻繁なステア操作にパワーステアリングモーターを回すために電力がついていけてないようで、それによってアシスト量が減ったり、全くアシストされないという状態になってしまうということらしいのです。
こうなるおおもとの原因はステアリング操作の仕方ということになりますが、機械的な要因となるのはパワステ用の電動モーターの劣化かバッテリーの劣化です。
電動モーターの劣化はそのままアシストに直接影響しますし、バッテリーの劣化は電動パワステの源となるものですので、元気がなければパワステも元気がないといった感じです。
オルタネーターの発電量も含めて考えればかなり高額な修理費用が掛かってしまいますが、パワーステアリング用の電動モーターだけであれば5万円ぐらい、リビルト品も出回っていますのでそちらですと2万円程度で直すことができます。
車の買い替えや処分を考える時は、あらかじめ自車の査定を忘れずに👇👇👇
故障車・廃車を含む中古車査定を精選、おすすめはどっち?