ホンダ 車種別故障事例

シビックでよくある故障、持病と修理費用

LED テールライト ホンダ シビック 10Th Gen 2016-2021 DRLスタートアップアニメーションリアランプアッセンブリー(タイプRハッチバック

 

ブレーキオイルのにじみ

EG6型シビックともなるとそれなりに年式が進んでいるため、液体系のトラブルが多く出ているようです。

よくあるのがブレーキ周りのトラブル、特にブレーキマスターシリンダーからのブレーキオイル漏れは良くある話です。

基本的にブレーキマスターシリンダーも液体をゴムのパッキンで抑えているだけですので、そのパッキンが傷んでしまえば簡単の漏れてしまうものですが、重要保安部品だけにかなり考えられて作られているためそう簡単には漏れません、だいたい10万キロぐらいまでなら何とか持ってくれます。

しかし年月には耐えられずパッキンが柔軟性を失い、密着性がなくなることからブレーキオイルが漏れてしまうのです。

ここはパッキンだけでなく、ブレーキマスターシリンダーごと交換することをおすすめします。

費用的には、部品代に3万円ぐらい、ブレーキオイルに3000円ぐらい、工賃も15000円ぐらいとなかなかいい金額になってしまいますが止まれないのでは困りますので仕方がないでしょう。

 

EK9の泣き所

EK9型シビックであしまわりから異音がするとか、乗り心地が悪くなったとか、走りが変わってしまったというトラブルが発生した時にまず疑うのが、リヤトレーリングアームのゴムブッシュ。

シビックを知っている整備士ならとりあえず最初に疑うところで、シビックの弱点ともいっていいところです。

サスペンションにつけられているゴムブッシュは一般的には10万キロまで持つといわれていますが、通常はその半分くらいでかなり劣化していることが多く、乗っている人間も体で感じるようになります。

その時点で何か対策をとればいいのですが、たいがいの人はそのままにしておくため10万キロを超えたあたりでブッシュが切れたりして、乗ることすらも厳しい状態になってしまうのです。

これを直すにはブッシュ交換と事になるのですが、サスペンションアーム取り外したり、専用の機械でブッシュの抜き差しをしなければなりませんのでかなり手間がかかります。

手間がかかるということはそれだけ工賃がかかるということで、ブッシュだけでしたら数万円で手に入れることができますが、工賃を入れる10万円以上の修理費用が掛かってしまうでしょう。

 

アイドリングが不安定

EK9型シビックにおいて、エアコンを使っているのにもかかわらず、コンプレッサーが作動してもアイドルアップ状態にならず、そのままエンジン停止してしまうというトラブルを持つものが多くなっています。

これはエアコンがどうのこうのではなく、単にアイドルアップしないことによるエンジン停止であるため、アイドリングを制御する部分の構造にトラブルがあるということになります。

その原因となるのはEACVという部分、EACVはメインスロットルの補助として付けられているもので、エアコンを使った時のアイドルアップのように一時的にエンジン回転数を上げたい時にバルブを開け、少し多めの吸気を行うことによってアイドリングを若干高いものとするものです。

しかしEACVもスロットルと同じようにスラッジなどによって汚れやすくそれによって目詰まりや動作不良などを起こすことがあり、それによって正常なアイドルアップができなくなってしまうのです。

新品の部品があれば交換することをおすすめします、部品代として15000円ぐらい工賃が13000円ぐらいかかってしまいますが、完全に復旧させることができます。

部品が見つからなかったりお金をかけたくない場合はきれいに掃除してもらいましょう。

これであれば1万円にも満たないぐらいの工賃で行うことができますが、場合によってはあまり効果がないこともあります。

 

「修理か?買い替えか?どっちが正解なの??」

シビックが故障!修理か?買い替えか?迷う…
その問題の正解を詳しく教えます。

↓ ↓ ↓

※故障してもいいと言う方は時間の無駄なので絶対見ないでください。

 

パワーダウンの原因

EK9ぐらい古いモデルとなると点火系は昔ながらのディストリビューター式のものとなり、ここ最近の車のように基本メンテナンスフリーというわけにはいきません。

特に過激な運転をすることが多いこの車ではデスビ周りの故障が多く、失火やパワーダウンなどを引き起こしてしまいます。

この症状を直すにはディストリビューターごとそっくり交換する必要があり、費用として4万円以上も掛かってしまいます。

ただ部分的に必要なところだけ交換するという手もあり、例えばデスビキャップとローターだけを交換するとすれば4000円程度で済むようです。

 

集中ドアロックの故障

これも年式が進んだシビックではよくあるトラブル、パワードアロックがまともに動かないというものです。

運転席のドアでドアロックをしてもどこか一か所だけロックされないとか、各ドアでロックしてもすぐに開いてしまうとかすべてのドアをすべてロックするのにかなり苦労することもあるようです。

ほとんどの場合は各ドアにつけられているドアロックアクチュエーターというモーターとギヤが組み合わされた部品の故障でほぼモーターの故障によって引き起こされていることが多いようです。

修理は全てのドアのドアロックアクチュエーターをこうかんすることになり、工賃含めて3万円以上の修理費用が掛かります。

中古品が結構出回っているのでそれを使えば1万円で済ますことができるようです。

 

シビックタイプRらしいトラブル

シビックのタイプRといえばFFスポーツとして非常に人気のある車で、かなり激しい運転をされることが多い車でもあります。

その負担は何もエンジンやトランスミッションだけにとどまらずドライブトレーンにも及ぶことが多く、FFであるためドライブシャフトに大きな負荷が掛かってしまうようです。

特に車高調を付けたりグリップの良いタイヤを履いている時などはドライブシャフトにかなり負担がかかり、通常よりもかなり早い段階でドライブシャフトが壊れてしまうことが多くなるようです。

ブーツの破れより異音や違和感でトラブルの気が付くことが多いようで、ここまで行くともはや交換以外の修理方法はありません。

交換費用は工賃含めて4万円ぐらい、ただしこの金額はリビルト品を使っての費用ですので、新品部品が手に入る状態でそれを使った場合は5万円ぐらいになってしまうでしょう。

工賃もかなりかかっているためそういった面では修理費用を安く済ませることが難しい部分でもあるといえます。


車の買い替えや処分を考える時は、あらかじめ自車の査定を忘れずに👇
👇👇
故障車・廃車を含む中古車査定を精選、おすすめはどっち?

 

-ホンダ, 車種別故障事例
-, , ,