エリシオンでよくある故障と修理費用
※愛車の突然の故障で困り果てている人必読↓
エリシオン定番トラブル
エリシオンにおいて、とにかくトラブルが多いのがオートマチックトランスミッションです。
変速しない、トルクコンバーターが滑る、変速ショックが大きい、リバースギヤになかなか入らないなどオートマチックトランスミッションで考えられるすべてのトラブルがこのエリシオンのオートマチックトランスミッションに出ているのです。
こうなるのは基本設計が甘いことと大型ミニバンならでは負担が大きいということが原因らしいです。
ある程度の症状であれば、部分的に部品を交換したり、ATフルードの交換をまめにすることで直る場合もありますが、Dレンジに入れても全く走らなくなってしまったなどの末期的な症状が出た場合は、そっくり交換するしかありません。
エリシオンのオートマチックトランスミッションはまだ新品が手に入るのでそれを使って交換すれば、一新することができます。
しかし費用的に40万円ぐらいかかってしまうので、程度のよいリビルト品を使うという手もいいでしょう。
これなら部品代を抑えることができるので30万円ぐらいで交換することができると思います。
エアコンの故障
エアコンの故障もエリシオンにはよくあるトラブルです。
広きキャビンを持っていることから負担がかかってしまうのでしょう。
一番多いのはコンプレッサーのプーリーに内蔵されているマグネットクラッチの故障、
これによってコンプレッサー自体は何ともないのに回転をコンプレッサーに伝えることができないというものです。
この場合はプーリーやマグネットクラッチを交換することによって直すことができるのですが、
その部分にトラブルが出るということはコンプレッサー自体もかなり疲れている状態になっているということが言えると思います。
もし、金銭的に許せるのであれば、コンプレッサーごと交換した方がいいかもしれません。
費用としてはコンプレッサーの交換で15万円ぐらい、マグネットクラッチだけの交換で5万円ぐらいというのが目安となります。
走行中に車体が震える
この症状はエリシオンでも2.4リッターエンジンモデルの多く見受けられるものなのですが、走行中のエンジンの振動がまとものボディの伝わってしまうというもの。
これはどう見ても経年劣化によるエンジンマウントの損傷によるものと推測されますが、どういうわけかエンジンの重さがあるV6エンジンモデルよりも軽量の2.4リッターエンジンを搭載したモデルの方が多く出ているのです。
これもきっと設計のミスであると思われますが、もともとエンジンマウントは消耗品的な使われ方をされているので、初期不良でない限りエンジンマウントの交換も有償になることが多くなっています。
費用面では部品代はそれほど高いものではないのですが、エンジンを下ろさなければなりませんのでそれなりの工賃がかかってしまい、だいたい7万円ぐらいのお金が必要になってしまいます。
メーターが暗い
エリシオンのメーターは非常にカラフルなものなのですが、そのメーターがつかなくなるトラブルというのが結構多く発生しているようです。
原因はメーターアッセンブリー内にあるメーター用コンピューターの故障で、制御に不具合があるためメーター内のバックライトがつかなくなってしまった様子です。
修理にはメーターアッセンブリーを交換することになりますが、保証期間中であればもちろん無償修理ということになります。
しかし、メーター周りの保証期間は3年、これを過ぎることが多いため実費修理となり、部品代35000円ぐらい、工賃8000円ぐらいの費用が掛かってしまうようです。
エリシオンを買いたい!けど故障しないか不安!
故障しない車を手に入れるには、今の車を少しでも高く売って程度の良い中古車を手に入れることが一番簡単です。
⇒10万円以上車を高く売る方法はコチラ
ATオイルの漏れ
オートマチックトランスミッションの状態をよくするために不可欠なATFの交換、これをディーラーでお願いすると時々交換を断られることがあります。
何もめんどくさいからではなく、配管が破裂する可能性があるからです。
エリシオンにはラジエーター一体型のATFクーラーが備えられています。
実はそのATFクーラーにつながる配管に汚れや水分などがたまりやすくなっているため腐食することが多く、
そこからオイル漏れを起こしていることが多いのです。
ATFチェンジャーなどをつかってATFを交換すると多少なりとも圧力がかかるためそれによってその腐食した部分が破裂するかもしれないということで交換を断られます。
交換ができるように降りる漏れがないようにするにはラジエーター自体を交換なければならず、
部品代に19000円ぐらい、工賃に12000円ぐらい、冷却水も抜きますのでその代金4000円が掛かってしまうようです。
キーレスエントリーリモコン壊れる
エリシオンのキーレスエントリーリモコンは壊れることで有名な部品です。
壊れるといっても中身が壊れて送信不能となるということではなく、むしろそういった故障はリモコン側でなく、車体側のトラブルであることが多いようで、リモコンの故障というのは筐体が劣化によって弱くなり、割れたり、外れたりするというものです。
リモコンは分解修理することはなく、部品供給もリモコンとしてだけしか行われていないため、劣化によって見苦しくなったリモコンをきれいに直すためにはリモコン全てを交換しなければなりません。
交換といってそう簡単ではなく、車体側への登録作業などがあるため、部品代含めて2万円ぐらいの費用が掛かってしまいます。
見た目だけだったらリモコンカバーなどを買った方がいいのかもしれません。